JAZZ
ストレッチで体をほぐし、ステップからコンビネーションまでの最新の振り付けを楽しみましょう!
バレエの動きや、ストレッチ、筋トレを取り入れて体をつくり、クラスによってはターン等テクニックなどを修得します。レッスンの後半にやるコンビネーション(振付)は現在様々に枝分かれしており、インストラクターのスタイルによって使う音も動きも独自です。アップテンポもスローテンポでも踊れるクラスなので、色々やりたい人にはお勧めです。
担当インストラクター | MAKO / TOMOKO / SEIKO / RISA / Mayu / Miina / HONOKA / Natsuho |
---|
TRF “PUSH YOUR BACK” PV
MPFのインストラクターでもあるRISA先生が出演しています☆
どこにいるか探してね!
PVではJAZZだけでなくHIP HOP、LOCK、HOUSEダンスも踊られています。
HOUSE
1970年代にアメリカのシカゴで産まれた、流れるような素早い足裁きとグルーヴが特徴のダンス
HOUSEミュージックをベースにタップやアフリカンなどのジャンルを融合させたダンス。テンポの良いリズムに合わせる、枠にとらわれないスタイルです。
担当インストラクター | MAKO / Kazei |
---|

HIP HOP
ブラックミュージック特有のリズムの取り方をマスターしながら、クラブ系の最先端のステップが学べます!
ブラックミュージック特有のリズム取りをマスターしながらアップダウンリズム取りの動きを学び、ステップを繰り返しながら踊るスタイルです。
担当インストラクター | MAKO / MAY / TARO / U / HONOKA |
---|

BREAKING
アクロバティックな動きで目指せB-boy!
ストリートダンスの元祖。現在ではさまざまなテクニックが存在し、進化し続けるブレイクダンス。バトルやショウケースでの迫力あるそのダンスは見てる者の心をがっちりとつかみます!
担当インストラクター | TOMO / KARASU |
---|

CHEER
チアとは人を元気づけるダンスです☆
MPFで学べるチアダンスは競技用ではなくダンスよりのチアですが、人も自分も元気になれます。年齢も関係なく楽しめます!
担当インストラクター | SEIKO / MIKURI / Saki |
---|
LOCK
キレッキレのダンスでダンスマスターを目指せ!
ロック (Lock) は1970年代に誕生したストリートダンスで、ロック (Lock) とは錠を意味し、激しい動きから突然静止しポーズを取る(ロックする)スタイルが特徴である。
担当インストラクター | ひまわり |
---|

PUNKING
腕をムチのようにしならせるセクシーな動きのダンス!
腕を花のように開いたり鞭のようにしならせたりして全身を使いながらリズムを取るダンスです。しなやかさと力強さ、格好良さを兼ね備えています。
担当インストラクター | MAKO |
---|